このサイトでは、キャットフードのグレインフリーや猫のアレルギーなど紹介しています。
近年、猫の健康のために人気が高まってきているグレインフリー。しかし、グレインフリーとは何なのか、なぜ健康に良いのか疑問に思ったことがある人もいると思います。
この機会にグレインフリーのことを理解して、猫が健康で長生きできるように食生活から見直していきましょう。また、知っておきたい猫のアレルギーについても解説していきます。

知っておきたいアレルギーのこと

知っておきたいアレルギーのこと グレインフリーとは、穀物を含まないキャットフードのことです。グレインは穀物のことを指します。猫は肉食動物なので、栄養素の1つとして、タンパク質を必要とします。
しかし、普通のキャットフードにはあまりタンパク質がふくまれていません。トウモロコシや稲を原料としているため、猫の内蔵に負担をかけてしまいます。その結果アレルギーを引き起こしてしまうこともあります。猫の食物アレルギーの症状には、かゆみや過剰な毛繕い、部分的な脱毛症などがあります。
グレインフリーのキャットフードは魚や肉が原材料となっているので、猫が安心して食べることが出来ます。猫の健康のことを考えてグレインフリーに変えてみてもいいかもしれません。

グレインフリーのキャットフードのデメリットとは何か

グレインフリーのキャットフードのデメリットとは何か グレインフリーつまり米や小麦、トウモロコシ等の穀物が入っていないキャットフードのデメリットは何かというと色々あります。
まず腹持ちがあまり良くないという点です。一般的に穀物には炭水化物が含まれており、それがエネルギー源となります。その為キャットフードにこうした穀物類が一切含まれていないと、いくら沢山食べても猫はすぐにお腹が空いてしまいます。猫は肉食動物なので、元々炭水化物はそれほど必要としている訳ではありませんが、全く必要ではないという事でもないという事は知っておきましょう。
また値段が高いというのもデメリットの1つです。一般的にグレインフリーのキャットフードの価格を見てみると1.5キロで平均4000円程かかります。穀物が入った普通のものと比べても数倍高いです。その為経済的に余裕があれば、それほど問題はありませんが経済的にあまり余裕がないのであれば無理に購入する必要はありません。
他にも下痢になりやすいというのもデメリットです。穀物にはフンを固める効果がある不溶性食物繊維が沢山含まれています。しかしグレインフリーのキャットフードにはこの不溶性食物繊維がほとんど含まれていない為、猫が軟便になる恐れがあります。
もちろん全ての猫が軟便になるという訳ではないので、試しに食べさせてみて、自分の買っている猫の体質に合っているかを調べてみてから本格的に食べさせていくという形が良いです。

キャットフードについて詳しく知りたい

おすすめのキャットフード

新着情報

◎2021/5/31

サイト公開しました